業務案内

WORK

堤造園は、静岡県富士宮市に事務所を構え、静岡県富士市を中心に、静岡県東部・中部にて造園工事を承っております。
戸建てやマンションにお住まいのお客さまを対象に、庭木の剪定・伐採・抜根・草刈り・人工芝施工など、快適なお庭づくりのお手伝いをいたします。
 
弊社では、植木一本のお手入れから、大きな施設の造園工事まで幅広く施工しており、その業務内容を以下に掲載しております。お庭のリフォームをご検討中のお客さまは、ぜひ参考にご覧ください。お庭のことで気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

造園工事

造園工事とは、庭や敷地の環境を整え、美しく機能的な空間をつくる工事のことです。庭木の植栽・剪定・伐採・抜根をはじめ、草刈りや防草シート施工による雑草対策、砂利敷きや人工芝施工による美観向上やメンテナンス性の向上など、多岐にわたります。
 
また、動線を考えた庭づくりや、雨の日でも快適に過ごせる設計、防犯対策としての植栽計画も含まれます。お客さまのご要望に応じて、デザイン性の高い空間づくりから実用的なお庭のリフォームまで幅広く対応可能です。庭の手入れの手間を減らし、快適で癒やしのある空間を実現するのが造園工事の目的です。

剪定

剪定とは、庭木の枝を切り整え、美しい形を保ちながら健康的に成長させる作業です。枝を適切に剪定することで、風通しや日当たりが良くなり、病害虫の発生を防ぐ効果があります。また、不要な枝を取り除くことで、倒木や枝折れのリスクを軽減し、安全性も向上します。
 
剪定には、樹形を整える整姿剪定や成長を促す育成剪定などがあり、適切な時期に行なうことで庭木がより美しく元気に育ちます。快適な庭づくりのために、定期的な剪定がおすすめです。

伐採・伐根

伐採とは、成長しすぎた木や不要な樹木を切り倒す作業です。庭のスペースを広げたり、日当たりを改善したりする効果があります。また、倒木のリスクを防ぎ、安全な環境を保つためにも重要です。
 
伐根は、伐採後に残った切り株や根を取り除く作業です。放置するとシロアリの発生や再発芽の原因になるため、完全に撤去することで土地を有効活用できます。お庭のリフォームや新たな植栽の準備にもつながるため、計画的な伐採・伐根が大切です。

草刈り・草むしり

草刈りとは、草が生い茂った土地を草刈り機や手作業で刈り取る作業です。広範囲の雑草を短時間で処理でき、景観を整えながら害虫の発生や火災リスクを抑える効果があります。
 
草むしりは、手作業で根から雑草を取り除く方法で、再発生を抑えやすいのが特徴です。花壇や庭の細かい部分にも対応でき、見た目を美しく保つのに最適です。雑草対策として、防草シートや砂利敷きと併用すると、さらに管理が楽になります。

防草シート・砂利敷き

防草シートは、地面に敷くことで雑草の発生を抑えるシートです。光を遮断し、雑草の成長を防ぐため、草刈りや草むしりの手間を大幅に減らせます。
 
砂利敷きは、防草シートの上に砂利を敷くことで、見た目を整えながら、さらに雑草を防ぐ方法です。雨の日のぬかるみを防ぎ、防犯対策としても効果的です。防草シートと砂利を組み合わせることで、手間のかからない美しい庭を長期間維持できます。

人工芝施工

人工芝施工は、天然芝の代わりに人工芝を敷く作業です。天然芝に比べてメンテナンスが少なく、年間を通して緑豊かな美しい庭を保つことができます。水やりや芝刈りの手間が省け、乾燥や砂ぼこり対策にも効果的です。
 
また、安全性にも配慮されており、子供やペットが遊ぶ場所としても安心です。人工芝は耐久性が高く、年間を通して快適な庭環境を提供します。庭や遊び場を、手間をかけずに美しく整えたい方に最適です。

contact